fc2ブログ

OFFICE TETSU SHIRATORI 地球蘇生プロジェクト

白鳥哲の映画製作や、上映情報など、様々な情報を発信していきます
検索フォーム
プロフィール

OFFICE TETSU SHIRATORI

Author:OFFICE TETSU SHIRATORI
映画監督・俳優・声優として活躍する白鳥哲の事務所
株式会社OFFICE TETSU SHIRATORI
2014年7月設立
代表取締役社長:白鳥哲
所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸北2-9-48
電話 0467-87-6731
FAX 0467-87-6732
浅草橋ルーム:東京都台東区浅草橋3-29-4
事業内容:映画製作・配給/書籍・DVD・CD製作・販売/イベント企画・開催/地球蘇生プロジェクトの推進・情報発信

【個人情報の取り扱いについて】
(留意事項)個人情報に関して: 各件の目的外に利用、及び了解なく第三者提供いたしません。

QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ
  

10月21日 水への意識合わせ

皆さん、こんばんは。

白鳥哲です。





世界で起きている様々な出来事、

ハマスとイスラエルの対立
犯罪、
新型コロナ・・・

人間と自然・・・。

今、分断が起きているのを感じます。



この現象を少しでも改善し
良き方向へ向けるのは意識の力です。


意識が働く時にエネルギーが生じます。

そのエネルギーが一つに集まると大きなインパクトをもたらします。


その媒体となるのは、

「水」です。


全ての命は、水を介して繋がっています。


今日は「水」へ、赦しと感謝と愛の意識合わせを行いたいと思います。





目を閉じてください。




まず、ご自分の身体に意識を向けてみてください。



細胞、組織・・・
体内の全ては、水で満ちています。

そのお水に赦しと感謝と愛を伝えましょう。


お水さん…
ごめんなさい。

ごめんなさい。
ごめんなさい。

お水さん…
有難う御座います。
有難う御座います。

有難う御座います。



お水さん…
愛しています…

愛しています…

愛しています…


次に、ご家族、ご親戚、ご友人の身体に意識を向けてみてください。


そして、身体を流れるお水に意識を向けてみてください。




お水さん…
ごめんなさい。

ごめんなさい。

ごめんなさい。



お水さん…
有難う御座います。

有難う御座います。

有難う御座います。



お水さん…
愛しています…

愛しています…
愛しています…





次に、地球上の全ての生きとし生けるもののお水に意識を向けてみてください。

赦しと感謝と愛を捧げましょう。




お水さん…
ごめんなさい。

ごめんなさい。

ごめんなさい。

お水さん…
有難う御座います。
有難う御座います。

有難う御座います。



お水さん…
愛しています…

愛しています…

愛しています…





地球上の全てのお水に赦しと感謝と愛を伝えましょう。

お水さん…
ごめんなさい。

ごめんなさい。
ごめんなさい。



お水さん…
有難う御座います。

有難う御座います。
有難う御座います。



お水さん…
愛しています…

愛しています…

愛しています…


ご協力有難うございました。




―――――――――――――――――――――――――――
地球蘇生プロジェクトでは、

毎月21日に「地球蘇生プロジェクトからの呼びかけ」とし、
共に意識を一つにするテーマを発信しています。

私たちは共に意識を合わせ祈ることにより、

現実に対して大きな変化をもたらすことが出来ます。
またそれは、同一時刻に行うことにより、一層の影響を及ぼします。
今起きている様々な問題について、より良き地球を作るべく

共に意識を合わせていただければ幸いです。
さらに、意識は時空を飛び越えます。
呼びかけは月に1回、21日に行い、20時に意識を合わせますが、

次のテーマを公開するまで、今月のテーマとして思いを向けてくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。



また、21日のこの日は「地球蘇生プロジェクトの日」として神奈川と東京の事務所で一斉に有用微生物群の活性液を下水に流し河川、海、大気の浄化を進めています。

感謝

地球蘇生プロジェクト事務局
スポンサーサイト



9月21日 リビア洪水被災者への意識合わせ

皆さん、こんばんは。
白鳥哲です。

最大の被災地となった東部デルナのアブドルメナイム市は、
13日、死者が7200人になり、負傷者は8300人になっています。

この洪水でお亡くなりになられた方々へのご冥福のお祈りを捧げたいと思います。


【ご冥福の祈り】


ありがとうございました。


そして、今もなお、洪水の恐怖や不安を抱かれている方々へ「共にいる」ことを心の中で伝えましょう。


【被災者の皆さまへの祈り】




ご協力ありがとうございました。



今、私たちは未曽有の大変動の中にいます。
多くの災害の中に人為的な災害も含まれていて
そのことも含めた地球の激変が少しでも緩やかになされるように
心を静め、地球蘇生へ向けた生活の在り方を実践していきましょう。

以下は私の考える
地球蘇生へ向けて必要な生き方の指針です。
ご参考にしていただければ幸いです。


【地球と共鳴する生き方への転換宣言】

1 質素倹約
2 足るを知る
3 愛と慈悲で食する 少食にする
4 地球と共存出来るエネルギーに切り替える
5 絆を大切にして、自分自身を大事にするように他人や全ての生き物に接する
6 宇宙全体に貢献する生き方に変える
7 日々感情、感覚を浄化して、次の日に持ち越さず解消する
8 毎日、太陽、水、空気、地球、ご先祖さまに感謝する
  

何卒、よろしくお願いいたします。



愛と感謝と祝福を
白鳥哲




―――――――――――――――――――――――――――
地球蘇生プロジェクトでは、

毎月21日に「地球蘇生プロジェクトからの呼びかけ」とし、
共に意識を一つにするテーマを発信しています。

私たちは共に意識を合わせ祈ることにより、

現実に対して大きな変化をもたらすことが出来ます。
またそれは、同一時刻に行うことにより、一層の影響を及ぼします。
今起きている様々な問題について、より良き地球を作るべく

共に意識を合わせていただければ幸いです。
さらに、意識は時空を飛び越えます。
呼びかけは月に1回、21日に行い、20時に意識を合わせますが、

次のテーマを公開するまで、今月のテーマとして思いを向けてくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。



また、21日のこの日は「地球蘇生プロジェクトの日」として神奈川と東京の事務所で一斉に有用微生物群の活性液を下水に流し河川、海、大気の浄化を進めています。

感謝

地球蘇生プロジェクト事務局

8月21日大東亜戦争、第二次世界大戦でお亡くなりになられた方々への意識合わせ

皆さん、こんばんは。
白鳥哲です。


台風6号、7号が列島に上陸し多大なる被害を受けました。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

今年は、終戦から78年になります。
大東亜戦争、第二次世界大戦で全世界8000万人以上の方々がお亡くなりになられました。
この戦争の深い傷は、私たちの潜在意識に多大なる影響を及ぼし続けています。

今月の意識合わせは、大東亜戦争、第二次世界大戦で亡くなられた全世界8000万人以上の方々のご冥福を祈りしたいと思います。
亡くなった方々へ意識を向けご冥福を祈ることは、私たち自身、また子孫たちへ良い影響を及ぼしていきます。
ご協力いただければ幸いです。


目を閉じて下さい。
目の前に大東亜戦争、第二次世界大戦で亡くなられた方々の集合意識を人型で想像してください。


意識を向けて平安をお祈りします。


両方の掌を胸の高さまであげてください。
掌から紫色の光が
人型の集合意識に流れていきます。


(紫色の光が流れて全身を覆っていきます)


次に金色の光が全身を覆うのを想像してください。


(金色の光)


最後に感謝を伝えましょう。

有難うございます。
有難うございます。
有難うございます。


ゆっくりと手を下ろしてください。


ご協力有難うございました。

―――――――――――――――――――――――――――
地球蘇生プロジェクトでは、

毎月21日に「地球蘇生プロジェクトからの呼びかけ」とし、
共に意識を一つにするテーマを発信しています。

私たちは共に意識を合わせ祈ることにより、

現実に対して大きな変化をもたらすことが出来ます。
またそれは、同一時刻に行うことにより、一層の影響を及ぼします。
今起きている様々な問題について、より良き地球を作るべく

共に意識を合わせていただければ幸いです。
さらに、意識は時空を飛び越えます。
呼びかけは月に1回、21日に行い、20時に意識を合わせますが、

次のテーマを公開するまで、今月のテーマとして思いを向けてくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。



また、21日のこの日は「地球蘇生プロジェクトの日」として神奈川と東京の事務所で一斉に有用微生物群の活性液を下水に流し河川、海、大気の浄化を進めています。

感謝

地球蘇生プロジェクト事務局

7月21日生きとし生けるものへの意識合わせ

皆さん、こんばんは。
白鳥哲です。


私たちが手にする物の陰に、動物たちの死が隠れていることがあります。

観賞用熱帯魚を捕る為に…
シアン化ナトリウムが撒かれ周囲の海洋生物たちが殺されています。
フカヒレスープを食べる為に…
年間7000万頭ものジンベエザメが殺されています。
オリーブオイルを作る為に…
夜間収穫の巻き添えで沢山の鳥たちが殺されています。
ココナッツの実を取る為に…
子猿たちは強制労働を強いられ、引き離され暴れる親猿たちは殺されています。

たくさんのいのちが人類の手によって無慈悲に殺され続けています。
全てのいのちは尊く、神聖無垢な存在です。

いのちの尊厳を奪い続けることは、
繋がっている人間の感性に多大なるダメージを与え続けることになります。


今日は、
地球上の全ての生きとし生けるものへの意識合わせをしたいと思います。
ご協力をお願いいたします。
 

生きとし生けるものの集合意識を
お好きな動物として
目の前に想像してください。
 
両方の掌を胸の高さまで上げて
目の前の動物(集合意識)に向けて下さい。
 
声をかけます。
 
傷つけてしまってごめんなさい。。
ごめんなさい。。
赦して下さい。。

 
有難うございます。。
有難うございます。。
有難うございます。。
 
 
大好きです。。
大好きです。。
大好きです。。
 
 
動物(集合意識)が
紫色に包まれていくのを想像してください。
 
 
(紫色に包まれていく)
 
 
ゆっくり手を下ろしてください。
 
 
 
 
ご協力有難うございました。





―――――――――――――――――――――――――――
地球蘇生プロジェクトでは、

毎月21日に「地球蘇生プロジェクトからの呼びかけ」とし、
共に意識を一つにするテーマを発信しています。

私たちは共に意識を合わせ祈ることにより、

現実に対して大きな変化をもたらすことが出来ます。
またそれは、同一時刻に行うことにより、一層の影響を及ぼします。
今起きている様々な問題について、より良き地球を作るべく

共に意識を合わせていただければ幸いです。
さらに、意識は時空を飛び越えます。
呼びかけは月に1回、21日に行い、20時に意識を合わせますが、

次のテーマを公開するまで、今月のテーマとして思いを向けてくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。



また、21日のこの日は「地球蘇生プロジェクトの日」として神奈川と東京の事務所で一斉に有用微生物群の活性液を下水に流し河川、海、大気の浄化を進めています。

感謝

地球蘇生プロジェクト事務局

6月21日心身改善の意識合わせ

皆さん、お元気ですか?
白鳥哲です。

日々流れる情報は、
残念なことに嬉しいものばかりではありません。
ネガティブな情報に触れると心身が反応し
些細なことに苛立ちや恐怖が沸き起こることがあるかと思います。

今日は、心身改善の手立てとして
ご自身の本質に立ち返られるよう
意識を合わせたいと思います。


目を閉じてください。

吐く息と吸う息。
呼吸に意識を持っていきましょう。

吐く息とともに
全てのネガティブな感情、思考が吐き出されていきます。

息を吸うたびに
全身が、新鮮なプラーナ(気)で満ちていきます。


ご自分の身体、
臓器、
血液、
体液に意識を向けましょう。


大好きです。。
大好きです。。
大好きです。。


次に、
ご家族、ご親戚、ご友人に意識を向けてください。


大好きです。。
大好きです。。
大好きです。。


日本中の人々に意識を向けてください。


大好きです。。
大好きです。。
大好きです。。


地球全体、世界の人々、
個々に生きる動物、植物、鉱物に意識を向けてください。


大好きです。。
大好きです。。
大好きです。。


地球全体が金色に包まれていくのを想像してください。


どんどん包まれていきます。



ご協力有難うございました。



―――――――――――――――――――――――――――
地球蘇生プロジェクトでは、

毎月21日に「地球蘇生プロジェクトからの呼びかけ」とし、
共に意識を一つにするテーマを発信しています。

私たちは共に意識を合わせ祈ることにより、

現実に対して大きな変化をもたらすことが出来ます。
またそれは、同一時刻に行うことにより、一層の影響を及ぼします。
今起きている様々な問題について、より良き地球を作るべく

共に意識を合わせていただければ幸いです。
さらに、意識は時空を飛び越えます。
呼びかけは月に1回、21日に行い、20時に意識を合わせますが、

次のテーマを公開するまで、今月のテーマとして思いを向けてくださいますよう、何卒よろしくお願いいたします。



また、21日のこの日は「地球蘇生プロジェクトの日」として神奈川と東京の事務所で一斉に有用微生物群の活性液を下水に流し河川、海、大気の浄化を進めています。

感謝

地球蘇生プロジェクト事務局