fc2ブログ

OFFICE TETSU SHIRATORI 地球蘇生プロジェクト

白鳥哲の映画製作や、上映情報など、様々な情報を発信していきます
TOP ≫ CATEGORY ≫ 映画『不食の時代』
CATEGORY ≫ 映画『不食の時代』
検索フォーム
プロフィール

OFFICE TETSU SHIRATORI

Author:OFFICE TETSU SHIRATORI
映画監督・俳優・声優として活躍する白鳥哲の事務所
株式会社OFFICE TETSU SHIRATORI
2014年7月設立
代表取締役社長:白鳥哲
所在地:神奈川県茅ヶ崎市東海岸北2-9-48
電話 0467-87-6731
FAX 0467-87-6732
浅草橋ルーム:東京都台東区浅草橋3-29-4
事業内容:映画製作・配給/書籍・DVD・CD製作・販売/イベント企画・開催/地球蘇生プロジェクトの推進・情報発信

【個人情報の取り扱いについて】
(留意事項)個人情報に関して: 各件の目的外に利用、及び了解なく第三者提供いたしません。

QRコード
QR
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ
  

映画「不食の時代」上映記録

映画「不食の時代」上映記録

2019/2/15 岐阜県 にっこにこサロン
2019/4/19 東京都 大久保サロン
2019/9/20 東京都 Studio MUSUBI
2019/11/16 青森県 アピオあおもり
2019/12/13 東京都 Studio MUSUBI

スポンサーサイト



The Age of Fasting with love and mercy

映画『不食の時代~愛と慈悲の少食~』予告編

映画『不食の時代~愛と慈悲の少食~』レポート



映画『不食の時代~愛と慈悲の少食』各界の声

素晴らしい映画をありがとうございます 甲田先生と出会えたことを、お本当に嬉しく思えました 是非広めて行きたいですね
サンプラザ中野くん(ミュージシャン)

私はこの映画を応援します
船井幸雄(株式会社船井本社会長)

世を挙げて飽食を謳歌する時代、テレビバラエティ番組では「大食い」を売り物にした、知性ゼロのキャラクターがバカ喰いを見世物にする時代。こんな世情に大きな警告を発するドキュメンタリー映画が出来た。小食健康法、断食療法の実態を現実に魅せられ、自らの食生活の見直しを意識しないでは居られない。白鳥 哲 監督の描く新しい「食」に対する提唱に心を強く打たれる映画「不食の時代 ~愛と慈悲の少食~」
山形 泰雄 (元株式会社松屋副社長)

美味しいものを食べた(頂いた)時、"ああ幸せ"と感じる。今回、白鳥監督の「愛と慈悲の小食」をテーマにした本作品を観て、少なからぬ衝撃を覚えた。世界人口約70億のうち、7億人の人々が飢餓に苦しんでいる。反面、「飽食の時代」と言われる私達は、食べ過ぎから免疫力が低下し、自ら健康を蝕んでいるという現実がある。甲田式健康法によって、「食べる」という行為は、生きている「命」を頂いているという思考で、本作品に登場する人々は難病を克服している。一日たった一杯の青汁だけで15年以上暮らしている女性が、実に生き生きと日々を過ごしている。「食」とは何かを世に問う労作である
後藤 武久 (文化・スポーツアナリスト)